クリニック紹介

つばさクリニックの特徴

CLINIC FEATURE

  • 在宅医療に特化した体制
  • 超高齢社会を支える「精神科」x「内科」
  • 24時間365日緊急往診に対応

当院の特徴

1 在宅医療に特化した体制を整えています

在宅医療に特化した体制を整えています

在宅医療とは、病気や障害があっても、住み慣れた家で過ごしたいという方が、ご自宅に居ながら医療サービスを受けることが出来る仕組みです。医師がご自宅を定期的に訪問し、診療、治療、薬の処方、療養上の相談、指導等をさせていただきます。
当院では、独自のシステムとICTを活用しながら、在宅医療に特化した体制を整えておりますので迅速な対応が可能となっています。

2 超高齢社会を支える「精神科」×「内科」

特徴3精神科と内科のどちらも診察できる『精神内科」

当院の診療科目は精神科、心療内科、内科で、高齢者医療に重点を置いています。精神的な不調をお持ちの高齢者の場合、加齢による何らかの内科的な不調や病気も同時に抱えていることが珍しくありません。精神科の病気から内科的な病気を併発することもあるのです。
当院の院長は恩師の勧めに従い、精神科の専門医の資格を取得してから内科に転向し、総合診療科での外来診察や内科の当直医といった経験を積んできました。以降、その経験を活かし高齢者医療に従事しています。
精神科と内科、どちらも診察が可能な為、疾患だけでなく生活習慣病をお持ちの患者さまなどにも、適切な治療を行います。また、当院は訪問でのターミナルケア(終末期医療)にも対応しており、お看取りまで行った経験がございます。
精神科と内科、訪問診療によって、幅広い高齢者の方に医療を提供できるところが当院の強みです。

3 24時間365日 緊急往診に対応

24時間365日 緊急往診に対応

精神科と内科の訪問診療をメインに対応している医療機関は、患者さまの数に対して非常に少ないのが現状です。精神科の患者さまの場合、疾患は一つだけでない場合も多く、通院が困難な方も多くいらっしゃいます。
当院では、在宅医療を必要とする患者さまのもとへ定期的に訪問し、急な体調の変化にも24時間365日、夜間・休日問わず対応しています。通院困難でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

クリニック紹介

医療法人社団おおぞら会つばさクリニック
医院名 医療法人社団おおぞら会
つばさクリニック
院長 鈴木 智広
診療科目 内科、精神科、心療内科
所在地 東京都町田市忠生3-25-11
忠生ビル1-A号室
TEL 042-794-6811
FAX 042-794-6812
医療法人社団おおぞら会つばさクリニック橋本
医院名 医療法人社団おおぞら会
つばさクリニック 橋本
院長 樫見 文枝
診療科目 内科、精神科、心療内科
所在地 神奈川県相模原市緑区橋本6-38-5

TEL 042-703-3420
FAX 042-703-3421
  • 医療法人社団おおぞら会つばさクリニック 町田
    医院名 医療法人社団おおぞら会
    つばさクリニック 町田
    理事長 鈴木 智広
    診療科目 内科、精神科、心療内科
    所在地 東京都町田市忠生3-25-11
    忠生ビル1-A号室
    TEL 042-794-6811
    FAX 042-794-6812
  • 医療法人社団おおぞら会つばさクリニック橋本
    医院名 医療法人社団おおぞら会
    つばさクリニック 相模原
    院長 荘司 英彦
    診療科目 内科、精神科、心療内科
    所在地 神奈川県相模原市緑区橋本6-38-5
    TEL 042-703-3420
    FAX 042-703-3421
  • 医療法人社団おおぞら会つばさクリニック多摩
    医院名 医療法人社団おおぞら会
    つばさクリニック 多摩
    院長 井上 貴裕
    診療科目 内科、精神科、心療内科
    所在地 東京都多摩市一ノ宮3丁目1番地3 桜ケ丘Kビル4階C室
    TEL 042-401-9472
    FAX 042-401-9473
  • 医療法人社団おおぞら会つばさクリニック小平
    医院名 医療法人社団おおぞら会
    つばさクリニック 小平
    院長 小林 慎吾
    診療科目 内科、精神科、心療内科
    所在地 東京都小平市美園町2-6-2

    TEL 042-312-3556
    FAX 042-312-3557

医師紹介

つばさクリニック 町田
理事長 鈴木 智広

TOMOHIRO SUZUKI

確かな信頼のおける
地域の『かかりつけ医』に
なるために

私は、精神科と内科を同時にケアする医療を「精神内科」という造語で呼んでいます。本格的な高齢化社会を迎えた現在、高齢者が抱える不調や病気が一つだけということはまずありません。
当院は「精神科だけでなく、内科も診ることができる医師の診察」が高齢者の訪問医療に必須と考え、心身をトータルでケアすることに重点を置いています。
高齢者の訪問診療はニーズが高く、お悩みを抱えた患者さまが多くいらっしゃいますので、今後も訪問診療で「精神内科」で心身ともにケアして参りたいと考えています。

専門資格等

  • 精神保健指定医
  • ACLSプロバイダーコース修了
  • BLSインストラクター
  • がん緩和ケア研修修了医
  • 東京都登録検案医
  • 神奈川県警察協力医
  • 桜美林大学 学校医

つばさクリニック橋本
院長 荘司 英彦

HIDEHIKO SHOUJI

「予防する医療」を目指して

私は、脳外科専門医として、外来で、病棟で、診療に携わってまいりました。
脳外科の疾患の場合、いくら手術を適切に行おうとも、例えば最初の出血で脳の大半が壊れてしまうと病気を発症する前の状態には戻りません。また、物忘れ外来では加齢による軽度の物忘れから重度の認知症まで、さまざまな患者様に接してまいりました。そして、その状態を発症しないようにすることが一番良いのではないか、それにはどうしたら良いのかと自問自答する日々が続きました。
この度、これらの経験から、訪問診療を通して医療機関への通院が困難な患者様の抱える様々な疾患を予防する為の医療を目指して参ります。
同時に、日本は健康に関しての不安情報社会ですが、実は健康不安をコントロールすることが健康をコントロールすることに繋がっています。
正しい知識を取り入れて、正しい行動ができるようになるように脳の設定を変える必要があります。
このような面からも、これまでの経験を活かして、患者様に寄り添った医療を提供していければと、そう考えています。
よろしくお願いいたします。

専門資格

  • 日本脳神経外科学会専門医

著書

  • 科学的に証明された不安にならない36の方法
  • 脳の設定を変える「世界の医療事情」
  • 脳の設定を変える「健康不安がなくなる本」
  • 脳の設定を変える「アンチエイジング最前線」
  • 脳の設定を変える「アルツハイマー型認知症予防理論」

つばさクリニック相模原
院長 荘司 英彦

HIDEHIKO SHOUJI

「予防する医療」を目指して

私は、脳外科専門医として、外来で、病棟で、診療に携わってまいりました。
脳外科の疾患の場合、いくら手術を適切に行おうとも、例えば最初の出血で脳の大半が壊れてしまうと病気を発症する前の状態には戻りません。また、物忘れ外来では加齢による軽度の物忘れから重度の認知症まで、さまざまな患者様に接してまいりました。そして、その状態を発症しないようにすることが一番良いのではないか、それにはどうしたら良いのかと自問自答する日々が続きました。
これらの経験から、訪問診療を通して医療機関への通院が困難な患者様の抱える様々な疾患を予防する為の医療を目指して参ります。
同時に、日本は健康に関しての不安情報社会ですが、実は健康不安をコントロールすることが健康をコントロールすることに繋がっています。
正しい知識を取り入れて、正しい行動ができるようになるように脳の設定を変える必要があります。 このような面からも、これまでの経験を活かして、患者様に寄り添った医療を提供していければと、そう考えています。 よろしくお願いいたします。

専門資格等

  • 日本脳神経外科学会専門医
  • がん緩和ケア研修修了医

著書

  • 科学的に証明された不安にならない36の方法
  • 脳の設定を変える「世界の医療事情」
  • 脳の設定を変える「健康不安がなくなる本」
  • 脳の設定を変える「アンチエイジング最前線」
  • 脳の設定を変える「アルツハイマー型認知症予防理論」

つばさクリニック橋本
院長 樫見 文枝

FUMIE KASHIMI

後悔のない最期を
迎えるために

人生会議(ACP:advance care planning)をしたことはありますか?
医療の発展に伴い、人生の最終段階において決定しなければならないことが増えてまいりました。しかし、多くの方々はご家族などと日常的に人生会議を行っておらず、急変時に望まない延命治療が行われるケースも見受けられます。
救急医療の最前線で18年間働いてきた経験を活かし、時間にゆとりのある状況下で「もしものとき」に備え、皆様のご意向やご希望される医療・ケアについて話し合う人生会議の手助けと共に、住み慣れたご自宅や介護施設での療養、そして穏やかな最期を迎えるお手伝いをさせていただければと思います。

専門資格

  • 救急科専門医
  • IVR専門医
  • 日本DMAT隊員
  • がん緩和ケア研修修了医

つばさクリニック多摩
院長 白川 裕一

YUICHI SHIRAKAWA

循環器内科の
訪問診療医として

息切れや動悸などの症状があっても「歳のせい」と思い込んで、そのままにしていませんか? 高齢者は、心臓だけでなく、他にも様々な疾患を抱えていることが多く、フレイル(虚弱)やサルコペニア(筋力低下)、認知症といった特有の問題を抱えています。
心不全の早期発見・治療もひとつの社会問題であり、そのため、医療機関のみならず地域全体でさまざまな職種が連携して、心不全の発症や重症化を防ぐための体制作りが必要と考えます。
私は、循環器科、総合内科専門医として、有床病院や外来クリニックで診療を行ってきた経験を活かし、循環器内科の訪問診療医として、認知面、全身管理はもちろん、心臓のお悩みの解決にも尽力できればと思っております。

専門資格

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 難病指定医
  • がん緩和ケア研修修了医
  • かかりつけ医認知症研修修了医
  • HEPT心不全緩和ケアトレーニングコース修了医
  • 日本医師会認定産業医
  • 認知症サポート医

つばさクリニック多摩
院長 白川 裕一

YUICHI SHIRAKAWA

循環器内科の
訪問診療医として

息切れや動悸などの症状があっても「歳のせい」と思い込んで、そのままにしていませんか? 高齢者は、心臓だけでなく、他にも様々な疾患を抱えていることが多く、フレイル(虚弱)やサルコペニア(筋力低下)、認知症といった特有の問題を抱えています。
心不全の早期発見・治療もひとつの社会問題であり、そのため、医療機関のみならず地域全体でさまざまな職種が連携して、心不全の発症や重症化を防ぐための体制作りが必要と考えます。
私は、循環器科、総合内科専門医として、有床病院や外来クリニックで診療を行ってきた経験を活かし、循環器内科の訪問診療医として、認知面、全身管理はもちろん、心臓のお悩みの解決にも尽力できればと思っております。

専門資格

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 難病指定医
  • がん緩和ケア研修修了医
  • かかりつけ医認知症研修修了医
  • HEPT心不全緩和ケアトレーニングコース修了医
  • 日本医師会認定産業医
  • 認知症サポート医
井上貴裕

つばさクリニック多摩
院長 井上 貴裕

TAKAHIRO INOUE

とことん寄り添う
医療を目指して

私はこれまでの10年間、東京都墨田区にて訪問診療を行って参りました。訪問診療には、「最先端の治療」を追求している大病院とは異なったパワーがあることを体験して参りました。ですから、私にとっては、訪問診療はまさに“最先端の医療”です。
これからは、ここ多摩地区にて訪問診療を進めて行きたいと思っております。「雨の降る日にはそっと傘を差しのべ、暖かい心で優しく包み込む、そんな“寄り添い”の医療を行いたい!」そんな思いで、訪問診療に従事しております。目指すのは、「全ての方に、住み慣れた地域で、街で、そして場所(ご自宅)で、最期まで“より幸福な人生(とき)”を過ごして頂く!」ことです。そのためのサポートを、地域の方々と連携しながら行って参ります。
そして、近い将来に「専門は?」と尋ねられた時には、「専門は、ここ、この地域です。」と答えられるようになりたいと思っています。

専門資格等

  • 難病指定医
  • 上級検視官研修コース修了
  • 認知症サポート医
  • 在宅リハビリテーションサポート医
  • かかりつけ医認知症研修修了医
  • 日本医師会認定かかりつけ医
  • E-FIELD研修修了医
  • がん緩和ケア研修修了医
  • ACLS研修コース修了

つばさクリニック小平
院長 小林 慎吾

SHINGO KOBAYASHI

「今から行きます」
と言えるような
訪問診療医を目指して

私は20代前半から30代前半を胸部外科医として大学病院にて勤務し、また、消化器外科手術、集中治療室勤務、ドクターヘリの受入れも対応しました。しかし、医師としての在り方に最も大きな影響を与えたのは緩和チームの一員としての経験です。人間は誰でも、いつかは精神的な葛藤を抱くのだと痛感しました。
そのため、30~40代前半は単科精神科病院で精神科医として勤務しました。単科精神科病院で働く中で地域には医療や福祉の恩恵を受けずに過ごす人がおり、その様な方ほどより良い生活を過ごせる可能性を持っているのだと感じました。
 私は訪問診療を通し、地域の皆様のより良い生活に向けて微力ながら貢献したいと考えております。色々な制約があり入院できない、通院も困難と感じてる方々にも、「今から行きます」と言えるように勤しむ所存です。

専門資格等

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会専門医・指導医
  • 認知症サポート医
  • 日本認知症学会専門医・指導医
  • がん緩和ケア研修修了医
  • 日本医師会認定産業医
顧問  相馬 一亥

顧問
相馬 一亥

KAZUI SOUMA

経歴

2000年2月 北里大学医学部救命救急医学教授
2003年9月 北里大学病院医療安全管理室室長
北里大学医学部救命救急医学主任教授
北里大学病院救命救急センター部長
2012年9月 総務大臣表彰 平成24年度救急功労者表彰
2013年3月 北里大学医学部退任
同年4月 北里大学名誉教授

専門領域

  • 呼吸器学
  • 救急医学
  • 集中治療学

資格

  • 医学博士
  • 日本救急医学会指導医・専門医
顧問  相馬 一亥

顧問
相馬 一亥

KAZUI SOUMA

経歴

2000年2月 北里大学医学部救命救急医学教授
2003年9月 北里大学病院医療安全管理室室長
北里大学医学部救命救急医学主任教授
北里大学病院救命救急センター部長
2012年9月 総務大臣表彰 平成24年度救急功労者表彰
2013年3月 北里大学医学部退任
同年4月 北里大学名誉教授

専門領域

  • 呼吸器学
  • 救急医学
  • 集中治療学

資格

  • 医学博士
  • 日本救急医学会指導医・専門医

お困りごとがございましたら

お気軽にお問い合わせください

当院は祝日のお問い合わせも受け付けております。

お問い合わせアイコン
Pagetop