2025年8月22日(金)、相模原市南区「おださがプラザ」にて、医療法人社団おおぞら会 つばさクリニックと、医療法人社団優心会 ひがし林間歯科の共催による勉強会「自殺予防」を開催いたしました。
当日は会場に約30名、Web配信には約100名の皆さまにご参加いただきました。
対面では、地域で活動されている訪問看護師の方々や薬局関係者、地域包括支援センターの職員の皆さまにお越しいただきました。
さらにWeb参加では、遠方の病院にご勤務の医師・相談員の先生方、高齢者施設を運営される責任者の方々、社会福祉協議会や包括支援センター、ケアマネジャー、訪問看護師、さらには同業の訪問診療クリニックの関係者様など、多方面にわたる皆さまにご参加いただきました。
地域の枠を超えた幅広いご関心をお寄せいただき、心より御礼申し上げます。


講師は当法人理事長の鈴木智広(精神科医)が務め、臨床現場での経験と最新のエビデンスをもとに「自殺予防のために本当に必要なこと」をテーマに講演いたしました。
内容は、〜人はなぜ自殺をするのか〜、〜精神障害と自殺の関係〜、〜自殺念慮のアセスメント〜、〜自傷行為の理解〜、〜アルコール関連問題や過量服薬・薬物依存〜など多岐にわたり、自殺予防の実践においては精神的支援のみならず、社会的・経済的要因にも包括的に対応する必要性をお話させていただきました。
なお、当日のWeb配信では一部ネットワークの不具合により映像や音声が乱れる場面があり、また時間の都合により質疑応答の時間を十分に確保できませんでした。
ご不便をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
今後も当法人では、地域に根ざした学びと連携を深めるため、発達障害、依存症、トラウマケア、サイコオンコロジー、認知症、感染症など幅広いテーマで勉強会を継続してまいります。
ぜひ引き続きご参加ください。

ご参加いただいた皆さま、運営にご協力いただいた関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。