【開催レポート】相模原市中央区淵野辺にて地域勉強会&交流会「認知症」を開催しました(9/30)

9月30日(火)、プロミティふちのべ にて「認知症~新時代の認知症理解と生活の工夫~」を開催しました。
勉強会には73名、続く交流会には59名の皆さまにご参加いただき、会場は終始あたたかな熱気に包まれました。

多くのご参加とご協力に、心より感謝申し上げます。

講義は内容が濃く、皆さまにお伝えしたい思いが溢れ、予定より延長しての実施となりました。
早期発見の視点、日常でできる予防(運動・食事・睡眠・腸内環境)、BPSD(行動・心理症状)への向き合い方、ご本人・ご家族の困りごとの見立て、医療と介護の自然な連携のコツまで、現場で明日から使えるポイントをできるだけ具体的に共有しました。

交流会は短時間の設定でしたが、職種や立場を超えて対話が広がり、時間を忘れるほどの盛り上がりに。
楽しすぎて交流会の写真は撮りそびれてしまいましたが、そのぶん濃密に“顔の見える関係づくり”が進んだと感じています。
いただいたご質問やご意見は、今後の支援や企画づくりに大切に活かしてまいります。

この学びとつながりを一過性にせず、今後も定期的な開催を予定しています。
引き続き、地域の皆さまとともに学び合い、支援の質の向上と連携の強化に努めてまいります。
お問い合わせは、つばさクリニック地域連携室までお寄せください。

[ 町田 ] 24時間患者様窓口 042-794-6811
[ 相模原 ] 24時間患者様窓口 042-703-3420
[ 多摩 ] 24時間患者様窓口 042-401-9472
[ 小平 ] 24時間患者様窓口 042-312-3556
[ 立川 ] 24時間患者様窓口 042-518-9409